Quantcast
Channel: 温泉道修行中
Browsing all 724 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州温泉道160924(吉田温泉:亀の湯)

「九州温泉道」対象施設〈吉田温泉:亀の湯〉 九州自動車道のえびのICより国道268号、県道102号を経由して約10分、鄙びた温泉地にある共同浴場です。 無人の番台に料金を入れる缶が置かれてあります。 脱衣所は広めでした。 浴室には男女浴室を隔てる壁沿いに長方形の湯船があり、浴槽の縁や床は鉄分で赤く染まっています。 湯面には温泉成分が浮いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州温泉道160924(湯穴(つあな)温泉:湯穴温泉)

「九州温泉道」対象施設〈湯穴(つあな)温泉:湯穴温泉〉 宮崎自動車道の高原ICより国道221号を経由して約30分、析出物や炭酸分の多い温泉です。褐色析出物の床は見応えがあります。 浴室は天井が高く開放感があります。 広い浴槽には加温された源泉が掛け流されています。 こちらの浴槽には源泉が溜められています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州温泉道160924(青井岳温泉:青井岳荘)

「九州温泉道」対象施設〈青井岳温泉:青井岳荘〉 宮崎自動車道の都城ICより国道269号を経由して約20分、キャンプ場も併設する宿泊施設です。 このエリアでは人気の施設で、訪問時は多くのお客さんで賑わっていました。 浴室内も入浴者が多く撮影は断念し、写真は施設紹介のサイトからお借りしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道161009(亀川温泉:入江温泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№206入江温泉〉 ブログアップは2回目です。前回ブログは、「別府八湯温泉道140405(亀川温泉:入江温泉)」をご覧ください。 今年9月より「別府八湯温泉道」対象施設に加わりました。 入口を入ると左右に男女別の浴室が地下にある、別府の共同湯に伝統的な造りです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道161009(亀川温泉:亀陽泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№69亀陽泉〉 ブログアップは6回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道160730(亀川温泉:亀陽泉)」をご覧ください。 海門寺温泉、不老泉に続き、市営温泉としてリニューアルされた亀陽泉も完全バリアフリー化されました。 ユニバーサルデザインの脱衣所です。 高い天井に採光にも工夫され開放感のある浴室です。 壁のタイルにも亀甲をイメージしたデザインがあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道161009(亀川温泉:潮騒の宿 晴海)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№112潮騒の宿 晴海〉 大分自動車道の別府ICより約15分、別府湾を望むオーシャンビューで、全てが客室露天風呂付き、ホテルの機能性と温泉旅館の風情を融合させた宿です。今年9月より「別府八湯温泉道」対象施設に再加入しました。 大浴場の「潮騒の湯」は、濾過した海水と温泉をブレンドした「潮湯」を楽しむことができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉道修行161022(山口県:於福温泉「道の駅おふく」)

山口県 美祢市「道の駅おふく」 中国自動車道美祢ICより国道435号・316号を経て15分、「道の駅おふく」に併設された温泉施設です。 地下1,250mから自噴する毎分1.5tの豊富な湯量を誇り、全浴槽源泉かけ流しで人気の高い施設です。 温泉施設は独立した建物で、内部は採光も良く綺麗でした。 内湯は入浴者が多く、撮影できたのは大浴槽の一部だけでした。サウナや源泉浴槽、気泡浴槽もありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉道修行161022(山口県:湯本温泉「恩湯」)

山口県 長門市「恩湯」 中国自動車道美祢ICより国道435号・316号を経て25分、湯本温泉のほぼ中央、音信(おとずれ)川に面した公衆浴場です。 施設入口に湯本温泉の由来が掲示されていました。 券売機で購入した入浴券を番台さんに渡します。 脱衣所は広めで脱衣棚が置かれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道161029(周辺エリア:大分空港足湯)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№204大分空港足湯〉 大分自動車道の速見ICより日出バイパス、大分空港道路を経て約35km、大分空港国内線の一階ロビーに今年6月に開設された足湯です。9月1日より「別府八湯温泉道」対象施設に加入しました。 タンクローリーで運ばれた別府の源泉が、檜の浴槽に掛け流されています。 湯かき用の大きな杓文字(しゃもじ)もありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: アイオーデータの液晶ディスプレイは「5年間保証」

「5つの安心」に支えられた長期保証でお客様のディスプレイをしっかりとサポート Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉道修行161029(大分県:赤根温泉「湯の里 渓泉」)

大分県 国東市「湯の里 渓泉」 東九州道宇佐ICより国道10号・213号、県道29・548・31号を経て約50分、古くから湯治場として親しまれてきた国東半島のほぼ中央にある温泉宿です。 玄関を入ると左手にフロントがあります。 券売機で入浴券を購入します。 フロントのある階は2階で、浴室は階下の1階でエレベーターで降ります。 浴室の入口です。 広めの脱衣所です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 今年も、インフルエンザに備える季節に!-政府広報

手洗い、マスク、咳エチケット・・・「かからない」「うつさない」対策のポイントは? Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉道修行161106(福岡県:小倉コロナ温泉「天然温泉コロナの湯小倉店」)

 北九州都市高速「日明出入口」から車ですぐ、複合エンターテインメント施設コロナワールド内にある温泉施設です。 浴室内は撮影禁止のため、公式HPよりお借りしました。 泉質は、泉温30.8℃、ph6.9、成分総計18,040mgのナトリウム・カルシウム-塩化物泉です。ナトリウムイオン3,300mg、塩化物イオン11,000mgが含まれており、化石海水型の温泉と考えられます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道161113(別府温泉:九日天温泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№8九日天温泉〉 今回で13回目の訪問となりました。ブログアップは7回目、前回アップの記事は、「別府八湯温泉道150329(別府温泉:九日天温泉)をご覧ください。 昨年3月以来の久し振りの訪問です。 先客と入れ違いに浴室が無人となり撮影できました。先客はアメリカ人で、片言の英語でコミュニケーションをとると、シアトル在住の弁護士の方で沖縄から来られたと言っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 離婚する際の「養育費の分担」と「面会交流」-政府広報

離れて暮らす親も、子どもの成長を支え、親の責任を!よく話し合って決めましょう! Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道161113(浜脇温泉:住吉温泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№8住吉温泉〉 今回で5回目の訪問、ブログアップは2回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道121208(浜脇温泉:住吉温泉)」をご覧ください。 前回訪問から約2年が過ぎていました。 今回の訪問は、残念な閉鎖を前にお別れのためでした。 浴室入口に掛かっていた暖簾は、4年前と替わっていませんでした。 オープン直前に番台さんに許可を頂き内部を撮影しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: アイオーデータの液晶ディスプレイは「5年間保証」

「5つの安心」に支えられた長期保証でお客様のディスプレイをしっかりとサポート Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道161113(浜脇温泉:東町温泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№139東町温泉〉 今回で8回目の訪問、ブログアップは4回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道140316(浜脇温泉:東町温泉)」をご覧ください。 久し振りに番台さんが居られる時間帯に訪問しました。 階段を降りて地下の浴室へ向かいます。 今回の訪問目的は、この壁画を見るためです。 脱衣場の壁にも絵が画かれています。 *...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉道修行161119(大分県:九酔渓温泉「渓谷の宿 二匹の鬼」)

大分県 玖珠郡九重町「渓谷の宿 二匹の鬼」 大分自動車道九重ICから約25分、九重”夢”大吊橋の手前にある、九酔渓温泉にある絶景の宿です。ブログアップは2回目です。前回アップの記事は、「温泉道修行121013(大分県:九酔渓温泉「渓谷の宿 二匹の鬼」)」をご覧ください。 今回も男女別の展望露天風呂を利用しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉道修行161119(大分県:川底温泉「蛍川荘」)

 建物の老朽化で改築のため休業中の蛍川荘が、今年7月から立ち寄り湯を再開しました。ブログアップは2回目です。前回アップの記事は、「温泉道修行130511(大分県:川底温泉「蛍川荘」)」をご覧ください。 新しく受付が建てられていました。 受付の券売機で入浴券を購入するようになっています。 新しくなった入口です。 脱衣所まではバリアフリーになっていました。 男湯と女湯の入口が完全に分かれていました。...

View Article
Browsing all 724 articles
Browse latest View live