Quantcast
Channel: 温泉道修行中
Browsing latest articles
Browse All 724 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210310(別府温泉:此花温泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№180此花温泉〉ブログアップは6回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道180120(別府温泉:此花温泉)」をご覧ください。 訪問日は、番台さんが居られました。  先客がお一人居られましたが、許可を得て撮影させていただきました。  雲泉寺貯湯タンクからの引き湯で泉質は、泉温64.1℃、ph7.4、成分総計765mgの単純温泉です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210310(明礬温泉:湯元屋旅館)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№104湯元屋旅館〉ブログアップは2回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道120808(明礬温泉:湯元屋旅館)」をご覧ください。 8年7か月ぶりの再訪です。  浴室は二階で、硫黄泉と明礬泉の二つがあります。どちらもリニューアルされ奇麗になっていました。 硫黄泉の浴室です。 入浴した明礬泉の浴室です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210310(鉄輪温泉:大黒屋)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№119大黒屋〉 ブログアップは3回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道151107(鉄輪温泉:大黒屋)」をご覧ください。 玄関前に設置されている「地獄窯」です。 狭い脱衣所ですが、奇麗に整備されています。貸切で利用します。  浴室には、扇型の浴槽があり、前回訪問時に比べすっきりしていました。 高温の源泉が掛け流されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210315(別府温泉:天満温泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈 №92天満温泉〉 ブログアップは8回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道190318(別府温泉:天満温泉)」をご覧ください。 二年ぶりの訪問です。入口庇に瓢箪が掛かっていました。 先客がお一人居られましたが、許可を得て撮影しました。  泉質は、泉温96.2℃、pH9.1、成分総計1,201mgのナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210315(別府温泉:錦栄温泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈 №15錦栄温泉〉 ブログアップは6回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道180120(別府温泉:錦栄温泉)」をご覧ください。 訪問時、番台さんは不在でした。 先客に、組合員の方が二人居られました。 撮影をお願いしたら、快く了解して戴きました。 泉質は、泉温65.0℃、ph8.0、成分総計819mgの単純温泉です。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 所在地 :...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210315(堀田温泉:さわやか別府の里)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№189さわやか別府の里〉ブログアップは5回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道170923(堀田温泉:さわやか別府の里)」をご覧ください。 男女別の大浴場は二階にあります。 平日の訪問のためか、先客も居られず終始一人でした。 内湯は適温で、源泉が掛け流されています。 露天の温度は温めで長湯ができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210315(明礬温泉:杜の湯リゾート)

 別府ICより約5分、2018年7月にオープンした明礬地区にあるリゾートホテルです。水着で楽しめる庭園露天風呂「空の湯」は、立ち寄りで利用できます。 レンタル水着もあるので手ぶらで来ても大丈夫です。 【脱衣所】 【かけ湯】 【足つぼ湯】 【地獄泉】 【扇泉】 【瀧の杜】 泉質は、温泉分析書の確認を失念し詳細は不明ですが、公式HPでは単純温泉と記載がありました。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210323(別府温泉:幸温泉)

「別府八湯温泉道」対象施設〈 №159幸温泉〉 ブログアップは9回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道190318(別府温泉:幸温泉)」をご覧ください。 午前の利用時間終了間近で、先客も居られず終始一人でした。 浴槽中央の底から源泉が投入されています。  源泉は別府市有鶴見園第一泉源外からの引き湯で、泉質は泉温58.5℃、ph6.9、成分総計727mgの単純温泉です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別府八湯温泉道210323(鉄輪温泉:渋の湯)

「別府八湯温泉道」対象施設〈№38渋の湯〉 ブログアップは5回目です。前回アップの記事は、「別府八湯温泉道190613(鉄輪温泉:渋の湯)」をご覧ください。 外来入浴者は、入浴料としてコインロッカー100円を使用します。  泉質は、泉温81.7℃、pH4.1、成分総計4,502mgのナトリウム-塩化物泉でメタケイ酸を685mgも含んでいます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 所在地 :...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州温泉道210410(夜明温泉:夜明薬湯温泉)

「九州温泉道」対象施設〈夜明温泉:夜明薬湯温泉〉 大分自動車道の日田I.Cから国道386号を経由して約15分、夜明大橋を渡り、国道210号に面した温泉施設です。  前回訪問から7年以上になります。前回訪問の記事は「九州温泉道130826(夜明温泉:夜明薬湯温泉)」をご覧ください。  地下1500mから自噴している炭酸水素塩泉は細かな気泡を含んでいて、湯口の周りは気泡で白濁しています。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 724 View Live